SSブログ
ソフト&リンク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

愛用ソフト紹介 その14 [ソフト&リンク]

システム・ユーティリティ関連 その5

 今回はランチャーソフトを紹介します。ランチャーとは簡単に言うとショートカットを管理するソフトです。多くの人はソフトやフォルダを素早く起動させるためにデスクトップにショートカットを設置していると思います。しかし、ショートカットの数が多くなってくるとゴチャゴチャして使いづらくなってきます。そこでランチャーを使えばデスクトップはすっきりするし、ショートカットも種類ごとに分類できて利便性大幅向上です。
 ちなみに私のデスクトップには、マイコンピュータ・マイドキュメント・ゴミ箱・インターネットエクスプローラの4つのアイコンしかありません。


nrlaunch.png nrLaunch

 ボタン型ランチャーの定番ソフト。ボタン型は目的のショートカットアイコンをクリックするだけという視覚的直感的な操作が魅力です。複数のページを作ってタブを切り替えることで、ショートカットを分類して管理することができます。スキンもカスタマイズでき、nrlaunch用スキン作成支援サイトっぽい!様では、ハルヒやミクなどの萌スキンが配布されています。
 残念ながら作者様のサイトは消失してしまっていますが、随所で再配布されています。リンク先は再配布している、nrlaunch用スキン作成支援サイトっぽい!様になっています。


orchis.png Orchis

 こちらはメニュー型ランチャーの超定番格です。見た目はWindowsのスタートメニュー見たいな感じです。階層に分けてショートカットを管理でき、カスタマイズ性が非常に高いです。視覚的でなくてもいいから、多機能で使いやすいものがいいという人におススメです。

愛用ソフト紹介 その13 [ソフト&リンク]

システム・ユーティリティ関連 その4

noimage.png SetCaretColor

 IME(日本語入力機能)の状態をキャレットの色で判別できるようにするソフトです。
 キャレットというのは、文字を入力する場所に表示される点滅している縦棒のことです。つまり、いちいち画面右下のIMEの状態を確認しなくても半角英数か全角かを視覚的に判断できるようになります。特にIMEバーが頻繁に行方不明になるXPでは重宝します。
 ただしWindows標準のIMEを使用しないソフト(Wordなど)では動作しないのが残念です。


lhaz.png Lhaz

 圧縮・解凍の定番ソフトです。特にどこが気に入っているかと言いますと、圧縮ファイルの拡張子ごとに色分けされた関連付けアイコンがいいですね。
 ちなみに私がここ数年でダウンロードしたファイルの形式で最も多かったのはやはりZIPでした。次に多かったのはLHA、たまにRAR形式のファイルに出会います。基本的にこの3つがほとんどです。高圧縮率を誇るといわれる7zに出会ったのは2回だけです。他の形式には未だお目にかかったことはありません。

愛用ソフト紹介 その12 [ソフト&リンク]

システム・ユーティリティー関係 その3

kazaguru.png かざぐるマウス

 マウス操作拡張の定番ソフト。エクスプローラ(マイコンピュータやフォルダなど)やIEでお手軽にマウスジェスチャ機能が使えるようになります。
 マウスジェスチャとは、マウスボタンを「右→左」など一定の順番でクリックしたり、右クリックしたままマウスを特定の方向に少し動かすだけで様々な操作が行える機能のことです。例えばエクスプローラでは、いちいち「進む」や「戻る」のボタンにマウスカーソルを持って行ってクリックするという手間無く、手首をほんの少し動かすだけで「戻る」「進む」などの操作が可能になります。
 マウスジェスチャだけでなく、重なったウィンドウの下のウィンドウをスクロールする機能、タスクトレイ上でマウスホイールを回転させることによる音量調節機能、タスクバーのボタンを入れ替える機能など便利な機能がたくさんあります。
 このソフトとQTTabBarを併用すれば、エクスプローラをマウスジェスチャ対応のタブブラウザのように扱えるので本当に便利です。ただ、この2つのソフトの併用には相性の問題があるようで、場合によってはマウスジェスチャが正常に動作しない場合があります(いったんパソコンを再起動すれば正常に動作するようになる場合もあります)。

愛用ソフト紹介 その11 [ソフト&リンク]

システム・ユーティリティー関係 その2

classicshell.png Classic Shell

 Vista/7のスタートメニューをXP風に変更するソフトです。その他、エクスプローラでも、ツールバーに「上へ」ボタンを表示するなど、XPの機能を一部再現できます。Vista/7よりも昔のほうが使いやすかったという方は試してみてはどうでしょうか?
 日本語化する場合は、公式サイトからja-JP.DLLをダウンロードして、Classic Shellがあるフォルダに入れればOKです。


sendup.png 一つ上のフォルダに、送ろ!

 名前の通り、ファイルを1つ上のフォルダに送るためのソフトです。普通、ファイルを1つ上のフォルダに送るためには、ファイルを「右クリック」→「切り取り」→上のフォルダに移動して「貼り付け」と結構面倒な作業が必要です。このソフトを使えば「送る」から一発で上のフォルダに送ることができるようになります。

愛用ソフト紹介 その10 [ソフト&リンク]

システム・ユーティリティ関連

noimage.png QTTabBar

 エクスプローラ(マイコンピュータやマイドキュメントなど)をタブ化するソフトです。複数のフォルダを開くとツールバーがいっぱいになってしまいますが、このソフトを導入すればタブ化して1つのウィンドウにまとめられるので、エクスプローラの使いやすさが格段に上昇します。XPでの動作には.NET Framework 2.0以上が必要です(これを導入することによりエクスプローラの初期起動が大幅に遅くなる場合があります)。

 対応OSはXP/Vistaだけで7には対応していないのですが、7対応版としてPaul氏が作りなおしたソフトがあります。私もこのPaul版QTTabBarを使っています。Paul版の言語は当然英語ですが、http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/122878から日本語の言語ファイルがダウンロードできます。

※Paul版はまだα版(開発初期段階)です。使用には十分注意し自己責任でお願いします。
 (私の環境ではエクスプローラ右上の「閉じる」ボタンが正常に機能しなくなりました)

愛用ソフト紹介 その9 [ソフト&リンク]

動画編集関連 その2

aviutl.png AviUtl

 AVIファイル編集の超定番ツールです。プラグインを導入すれば編集の幅や読み込めるファイルの種類が格段に増えます。逆に言うと、目的に合わせたプラグインを自分で探して導入しないといけないので、初心者には少し敷居の高いソフトかもしれません。
 私の場合は、もっぱらAVIをニコニコ動画用のMP4にエンコードするために利用しています。エンコードについて詳しく知りたい方は、わかりやすい講座動画がいくつもUPされているのでそちらをご覧ください。ちなみにエンコードはPCに多大な負荷をかけ、またとても時間がかかるものです。再生時間の10倍以上の時間がかかることもあります。

noimage.png mencoder_vp6set

 動画をOn2 VP6コーデックでエンコードしてFLVファイルを出力するためのソフトです。
 AviUtlによるエンコードはプラグインの導入がかなり面倒くさいです。mencoder_vp6setはプラグイン導入の必要もなく、ファイルのドラッグ&ドロップで簡単にエンコードできます。ただしMP4と比べると、画質・音声が悪く圧縮率も低いです。またエンコードに要する時間も倍以上かかることがあります。
 現在ソフト作成者様のサイトがつながらないので、リンク先はmencoder_vp6setを一時的に再配布しているサイト様となっています。



 ニコニコ動画へのエンコードについて詳しく知りたい方には次の動画をお勧めします。

  AviUtlによるMP4動画のエンコード
  

  mencoder_vp6setによるFLV動画のエンコード
  

愛用ソフト紹介 その8 [ソフト&リンク]

動画編集関連

amarecco.png アマレココ

 デストップの動きを録画して動画に出力するためのソフトです。
 描いてみた動画・ゲームプレイ動画などの作成に使われますが、時間制限もなく高画質で録画でき、何より使いやすいです。
 このソフトを使用するには専用のビデオコーデック(AMV2MT/AMV3) をあらかじめインストールしておかなければなりません。このコーデックは本来有料で無料試用の際は動画にロゴが強制挿入されます。ただしアマレココでの試用に限り、ロゴ強制挿入を無料で解除できます。
 Vista/7での初回起動時に「Vistaには対応していない」という旨のメッセージが表示されますが、Shiftキーを押しながら「OK」をクリックすれば大丈夫です。
 録画した動画は非常にサイズが大きくなるので注意が必要です。私の環境では、AMV3の圧縮設定「標準」・24fps・音声なし・出力サイズ512×384にした場合、録画10分で約1GBの動画が出力されます。


unitemovie.png UniteMovie

 動画を結合するためのソフトです。ファイルをドラッグ&ドロップで入れて「結合」を押すだけで非常に簡単に動画を結合することができます。youtube等からダウンロードした分割された.flvや.mp4ファイルを結合するのに役立ちます。
 結合時、結合元のファイル名が半角英数以外ではエラーが発生することがあります。またVista/7では「管理者として実行」しないとエラーが出る場合もあるようです。ただ管理者として実行した場合、ファイルのドラッグ&ドロップができなくなります。

愛用ソフト紹介 その7 [ソフト&リンク]

動画作成関連

nive.png NicoVisualEffects

 フリーの動画加工ソフトです。動画作成はほとんどこのNiVEでおこなっています。
 高度なエフェクトを施すことができ、追加プラグインも豊富ですが、全然使いこなせていないのが現状です。いや、だってエフェクトをかけるとただでさえ重い動作がさらに重く(←言い訳)。
 動作は重いですが機能的には素晴らしいソフトです。

x264vfw.png x264

 動画をH.264形式に変換できるエンコーダーです。
 NiVEで動画を書き出す時、無圧縮aviだとサイズがとてつもなく膨大になってします。かといってwindows標準のコーデックで書き出しても画質があまりよくありません。そこで圧縮率が高いこのx264を使って書き出しています。
 ※ NiVEで書き出す場合はpassはSingle passにしておかないとうまく書き出せません。
 ※ このソフト単体では動画の変換・書き出しはできません。別途専用のソフトが必要です。

愛用ソフト紹介 その6 [ソフト&リンク]

動画プレイヤー

flavie.png Flavie   ※ XPでの動作には.NET Framework 2.0 以上が必要。

 FLV動画プレイヤーです。YouTube等からDLした.flv動画や.mp4動画を再生できます。
 動画プレイヤーでは、GOM Player, VLC media player など幅広いコーデックを内蔵したものが有名です。しかし.flv/.mp4動画さえ再生できればよい場合は、大量の内蔵コーデックは必要ありません。で、使いやすいFLV動画プレイヤーはないかと探していたところ発見したのが、このFlavieです。デザインもスタイリッシュで気に入っています。
 ファイルのドラッグ&ドロップ、多重起動、プレイリストによる連続再生も可能と、プレイヤーとしての機能も充実。さらにオーディオ抽出・画面キャプチャ機能もあります。

愛用ソフト紹介 その5 [ソフト&リンク]

おすすめアイコン・カーソル配布サイト(敬称略)

☆ Transparent Style Graphics
 スタイリッシュなアイコン・カーソルのほかキャラものも配布されています。

☆ Icon Archive
 英語のサイトですが、3万種を超える非常に大量のアイコンが配布されています。
 関連付けアイコンやシステムアイコンをお探しの方は、ページ左側の Icons by Category から Folder Icons を選択してみてください。

☆ deviantART  アイコン・カーソル配布ページ
 こちらも英語のサイトですが、アイコン・カーソル以外にも様々な作品があります。
 アイコンは Dock Icons, IconPackager, OS Icons から、カーソルはCursors からお探しください。キャラものも豊富で、ページ内の検索バーで miku や pokemon と検索すると結構出てきます(検索バーの左側にあるドロップダウンメニューは「All Time」にしておきましょう)。

☆ 海のもくず屋
 以前にも紹介しましたが、とてもかわいいピカチュウのマウスカーソルが配布されています。

☆ DIGI_WORKS
 デジモンのドットアイコン、カーソルが配布されています。ドット絵は非常に完成度が高いです。

☆ http://www.geocities.jp/tondoneater/cursor.html
 マウスカーソルにネギを振らせてみた の人のカーソル配布ページです。




++ カーソルの変更方法 ++
 マウスカーソルをDLしたものや自作のものに変更する方法を説明します。
 Vista/7ではDLしたカーソルは C:\Windows\Cursors に置いてください。これ以外の場所に置いた場合、変更がうまく反映されません。
 まず「スタートメニュー」→「コントロールパネル」を開きます。
 XPでは、クラシック表示されている場合は「マウス」をクリック。クラシック表示されていない場合は「プリンタとその他のハードウェア」→「マウス」をクリック。Vistaでは「マウス」をクリック。7では、カテゴリ表示されいている場合は「ハードウェアとサウンド」→「マウス」をクリック。アイコン表示されている場合は「マウス」をクリックします。
 続いて、マウスのプロパティ画面で「ポインタ」のタブをクリック。「カスタマイズ」欄の変更したいカーソルをクリックし「参照」を押します。ダウンロードしたカーソルを選択し「開く」を押して、カーソルを変更していきます。最後に「OK」を押せば変更終了です。

++ 関連付けアイコンの変更方法 ++
 XPでは、適当なフォルダを開いて、メニューバーの「ツール」→「フォルダオプション」
を選択。「ファイルの種類」タブを開き、変更したい拡張子を選択し「詳細設定」をクリックします。「アイコンの変更」を押し、「参照」から変更したいアイコンを選択してください。
 Vista/7では簡単に関連付けアイコンを変更できないので、変更のためのソフトを紹介します。

ytools.png 萬屋

 小物ツール集です。アイコン変更機能の以外にも非常にたくさんの機能があります(使わないであろう機能もたくさんありますが)。
 ソフトを起動したら、左側の「System」→「編集」→「関連付け」をクリック。「拡張子」の欄に変更したいアイコンの拡張子を直接打ち込むか、メニューから選択します。「他のアイコン」を押し、変更したいアイコンを「参照」から探して「OK」を押します。最後に「変更」を押せば完了です。
前の10件 | 次の10件 ソフト&リンク ブログトップ